これがトレンド!今はまさに保育士業界は人材が求められている

世の中に数多くある資格の中には、取得しても、その資格を活かせる仕事に就くのは難しいものもあれば、引く手あまたとなるような資格もあります。ここで取り上げる保育士は今や非常にニーズが高く、就職や転職などに大変有利な資格なのです。つまり、それだけ保育業界は人材不足に悩んでいる傾向にあるのです。

しかし、近年の日本は少子化、高齢化の波が激しく押し寄せています。女性の社会進出、経済状況などにより初婚の年齢が高齢化することによって、1人の女性の出産機会は一昔前に比べると減少しています。出生率も非常に低い傾向が続いており、子どもの数そのものも減っている状況です。にもかかわらず、とりわけ都市部を中心に待機児童の問題が常態化しており、このことが保育士のニーズを高めているのです。

では、なぜ少子化の時代に保育園では待機児童が増えているのでしょうか。

まず共働きの家庭が増えていることが挙げられます。結婚後も引き続き、共に働くという夫婦はたくさんいらっしゃいます。また、経済的な事情から、夫だけの収入ではやりくりが難しいという場合に、共働きの道を選ぶ夫婦も多いのです。

そうなると、もし小さなお子さんがいらっしゃるご家族の場合、やはり保育園に預けざるを得なくなるのです。核家族の増加や転勤などで故郷を離れて暮らす家族が増えるなど、夫婦であっても互いの両親にお子さんを面倒見てもらうということも出来ない条件が整っていることが多いのです。

そもそも保育園は、両親などがお子さんの世話ができない時間帯に、代わりに面倒を見てもらうためにあります。かつては両親以外にも面倒を見てくれる家族がいたケースも多かったのですが、今はそれができないケースが増えたことで、保育園に預けることを希望する両親が増えた…これが待機児童の増加につながっているのです。

また、近年は保育園でも様々なサービスを行っています。かつては朝から夕方まで保育してくれるというイメージがあったかもしれません。しかし今では夜間保育の実施など、24時間体制の保育を実施しているところも増えています。さらに、「今日1日だけお願いしたい」といった個々のニーズに幅広く応える保育園もあります。

さらに、女性の社会進出の増加に伴って、企業でも女性に出産後も活躍してほしいと、託児所を設けるところが増えています。さらに、保育士は保育園に限らず児童養護施設や知的障害児施設、病院などの施設でも必要なのです。

以上のように、今や保育士の活躍場所はどんどん広がりを見せています。また個々のニーズも多様化することによって、その需要に応えるために保育園でも様々な保育環境を整えています。そのことが保育士のニーズをどんどん高めていると言えるでしょう。大切なお子さんの命を預ける場所であるからこそ、保育園の充実のためには保育士が必要なのです。今の時代背景がまさに保育士を必要としているといっても過言ではないのです。